「大阪人権センター」移転 4月にも 耐震問題、民間ビルへ(産経新聞)

 「大阪人権センター」(大阪市浪速区)に事務所を構える部落解放同盟大阪府連が今年4月にも、港区波除の民間ビルへ移転することが9日、分かった。センターに入居している府人権協会や府地域支援人権金融公社など約20団体も同時に移転する。センターは約40年前に大阪府が建設。同和対策事業が終了した後も無償貸与してきたが、耐震性に問題があることなどから、府が退去を求めていた。移転後、府はセンターを解体するといい、同和対策事業の象徴的な建物が姿を消すことになる。

 府連によると、移転に伴い府連と部落解放大阪府企業連合会(大企連)の幹部らが昨年6月、テナント会社「H・R・C」(浪速区、代表取締役・高島正彦大企連理事長)を設立。同社が港区にある民間の中古ビル(10階建て)を買い取り、新しく「おおさか人権センター(仮称)」として移転する各団体に部屋を貸し出すという。

 大阪人権センターは、同和対策事業を促進する総合施設として、府が大阪市から土地の貸与を受けて昭和44年に建設した「部落解放センター」が前身。同和対策関連法の期限が切れた平成14年3月を前に現在の名称となった。

 その後も府は建物を府人権協会に無償貸与し、協会がテナントから維持管理費を徴収して運営。市人権協会や識字の普及に取り組む「おおさか識字・日本語センター」なども入居している。

 センターをめぐっては、橋下徹知事の財政再建策で、貸付料の減免が見直され、有償化が一時検討された一方、センターの西館は23年度までに、東館は27年度までにそれぞれ耐震化工事が必要と判明。工事費や当面の維持費だけで8億円以上かかる見通しとなり、府は22年3月の閉館を決め、各団体に退去を求めていた。移転後、府は建物を解体し、土地を市に返還する方針。

 府連は今回の移転によって、同和対策事業時代の象徴と位置づけてきた公的施設を出て、事業の対象でなかった地域の民間ビルに拠点を置くことになる。

 府連は「府からの一方的な退去要求には異議がある」としながらも、「部落解放運動はまだ行政依存体質から抜け切れていない。特別対策事業の終了により、部落解放運動離れが加速し、同盟員の減少につながっていることも否定できない。公的施設から退去し民間の施設に転居することで運動スタイルそのものを転換させたい」としている。

たさとしのブログ
w8zaq409のブログ
現金化
モバイル ホームページ
クレジットカード現金化 比較

財務相の後任人選に着手=党側と調整−鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は6日、体調不良を理由に辞意を示した藤井裕久財務相の後任人事に着手した。首相としては、重要閣僚交代による政権への打撃を最小限に抑えるには、政府・民主党の結束が不可欠とみており、小沢一郎幹事長ら党側の意向も踏まえ、人選する考えだ。菅直人副総理兼国家戦略担当相、仙谷由人行政刷新担当相の起用や、野田佳彦、峰崎直樹両財務副大臣の昇格が取りざたされている。
 首相周辺は同日、「きょう、あす中に平野博文官房長官が党側と調整に入る」と述べ、後任の人選を始めたことを明らかにした。その上で、「小沢氏との関係が重要だ」と述べ、首相は党を取り仕切る小沢氏の意向も考慮するとの見方を示した。一方、民主党幹部は「後任は2010年度予算案の編成の経緯を知らないと務まらない」と述べ、現職の閣僚か両副大臣から起用されるとの認識を示した。
 首相は入院中の藤井氏を慰留しながらも、医師の判断は尊重せざるを得ないとの立場。医師が続投は困難と診断する事態も想定し、後任の人選を始めた。18日召集予定の通常国会を控え、藤井氏は近く首相に診断結果を伝えるとみられる。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
民主党と財務省の「一体化度」を検証する
「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」
厚労省に葬られた民主党マニフェスト

かずゆきのブログ
真鶴ポイント
ショッピング枠現金化
クレジットカード現金化 比較
クレジットカード現金化 比較

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。